組合員名:H様邸
地鎮祭(じちんさい)を開催しました |
|
5月18日にH様邸地鎮祭を開催しました。当日はお天気にも恵まれ玉造三光神社神主様をお迎えし、厳粛に執り行われました。 |
|
準備
祭壇は南向きにしつらえます。 |
|
開式
神棚に向かい右側が施主(今回はH様)、横が設計のB&B企画馬場氏、その横に弊社木下リーダー、その横に西谷工務店西谷氏が着席しました。 |
|
修跋(しゅうばつ・しゅばつ)の儀
まずは祭壇、土地、参列者をお浄めします。 |
|
降神(こうしん)の儀
全員起立します。 |
|
献饌(けんせん)
神職が神様にお供え物を差し上げます。 |
|
祝詞奏上(のりとそうじょう)
神職が神様に工事の安全を祈る祝詞を奏上し読み上げます。 |
|
切麻散米(きりぬささんまい)
神職が工事を行う土地を清めます。 |
|
地鎮の儀
その土地で初めて草を刈る「刈初」、初めて土をおこす「穿初」、初めて土をならす「土均」を行います。 先ず、馬場氏が鎌(かま)で草(ここでは稲)を「えいっ」の掛け声で刈りました。 次に施主のH様も同じく「えいっ」の掛け声で鋤で土をおこしました。 その後、神職が鎮め物を置き施工者である西谷工務店西谷氏が同じく「えいっ」の掛け声で鍬で鎮め物を納めました。 他の参列者は、着席したまま静かに見守ります。 鎮め物は地鎮祭終了後、工事業者に預かってもらい、工事期間の適当な時期に地中に埋めてもらいます。 |
|
玉串奉奠(たまぐしほうてん)
玉串奉奠とは神前に玉串を捧げること、謹んで供えることを言います。 |
|
撤饌(てっせん)
神職がお供えものをお下げします。 |
|
昇神の儀
神職が神様に帰っていただくための儀式をします。 |
|
閉式の辞
地鎮祭の終了を告げます。 |
|
神酒拝戴(しんしゅはいたい)
お神酒を頂きます。供え物のお神酒(みき)や神饌(しんせん)をいただくという意味で「直会の儀」とも言います。 |
|
以上の手順で無事にH様邸地鎮祭をとどこおりなく終了する事ができました。 |